-
既製品のかつらではなくオーダーメイドを
薄毛対策として既製品のかつらを使う男性もいますが、本人としては自然になじんでいるつもりでも、かつらを装着していることを周囲の人は知っています。でも髪の毛のことはとてもデリケートな悩みなので、周囲の人にばれていたとしても、大人なので誰もそれに触れることはありません。自然なかつらの装着をしているつもりの本人としても、かつらであることがばれないか不安は常に隣り合わせです。なぜかつらば周囲にわかってしまうかといえば、その人の頭にフィットしていないため、さらにかつらの毛が人間の毛とは違い、不自然なツルツル感があるためなので、どうしても悟られてしまいます。かつらを使用するのは男性だけではなく、女性でも愛用する人は少なくないですが、女性の方が悟られにくいです。見た目に気を配る女性はかつらを入手するにしても、オーダーメイドである程度お金をかけています。男性でかつらの不自然さを気にするのであれば、自分の頭の形に合った、毛の種類も選べるオーダーメイドを注文するのも一案です。
-
薄毛を恥ずかしいと思わないで
私の前職の上司にも栃木のAGA専門クリニックに通う薄毛の方が2名いらっしゃいました。
1人は段々薄くなる頭部をなんとかしようと育毛剤を使用したり男性社員に薄毛の悩みを相談していたみたいです。しかし我々女性社員の前ではそんな話は一切なく、こちらからも触れていけない話題なのかな?と思いました。
もう1人の男性社員は飲み会などで薄毛であることをおちゃらけて話してくれる人でした。ある日突然スキンヘッドで出勤してきて、驚きましたが、皆気軽に「イメチェンですか?」と話しかけることができました。
この経験を踏まえて思うのは、薄毛であることを恥ずかしいと感じ、隠し続けて行く必要はないということです。隠されると、後輩社員や女性社員は触れていいのかダメなのか、デリケートな問題なだけにとても気を使います。薄毛が慕われない原因にはなりません。薄毛であることを恥ずかしいと思い、こそこそ隠していることが印象良くありません。気にせず堂々とされている男性の方が魅力的に感じます。
気にせず堂々としていた方が魅力的だと思います。